SDGsへの取り組み公協産業(株)はSDGs(持続可能な開発目標)を支援しています。 私たちの取り組みを紹介します。 | SDGs |
産業廃棄物の再資源化埋立処理ではなく「再資源化」。産業廃棄物の埋立処理を一切行うことなく完全にリサイクルする。地球に優しい「循環型社会システム」づくりを目指した私たちの選択です。 | 製造部門 |
各種清掃作業はお任せください!タンクなどの清掃はプロの技術がお役に立ちます。超強力吸引車をはじめとした専門の設備による徹底した清掃から回収した廃棄物の再資源化まで一貫した取り組みを行います。 | 物流部門 |
廃油の収集と再生重油販売廃油も貴重な資源です。工場やガソリンスタンド等の廃油を原材料として買い取りします。独自の技術で再資源化を行い、燃料の代替として各種の工場で活用されています。 | 製造部門 |
オンリーワン技術・これからの公協グループ産業廃棄物の再資源化のためには今後も新しい技術の開発・研究が欠かせません。独自の特許技術や大学との共同開発など着実に成果を生み出しています。 | 製造部門 |
新鮮・安全・安心・美味しい・健康食と農業の今を考える 杜仲茶・梅干・ミニトマト・米・竹炭・大根や白菜等の野菜の生産から加工、販売まで一貫して行っています。安心・安全そして美味しい食の提供に全力を尽くしています。 | 製造部門 |
職場の労働災害リスク
低減のご提案工場や倉庫の床面、オフィスや公共施設のエントランス 通路や階段での転倒事故防止にお役立てください。 |
クリーン事業部 |
公協グループHOTニュース公協グループの取り組みについてホットな情報をお届けします |
|
![]() ![]() |

- 2021年4月1日
- 公協産業はSDGsに取り組みます
- 2020年12月3日
- 砂川堤防補修工事完了 ~決壊伝承碑~
- 2019年6月11日
- うどん屋「時代屋」が土日営業始めました
- 2019年2月12日
- ルスラン・イエシン ベラルーシ共和国駐日大使来場
- 2019年1月11日
- 砂川堤防の復旧工事
- 2018年11月30日
- トラックスケール更新
- 2018年3月30日
- 公協産業高知工場が無災害記録10年を達成
- 2017年6月20日
- 岡山東防犯連合会から表彰されました。
- 2017年4月7日
- ホットニュース更新しました。「管理票(マニフェスト)管理のお手伝い」
- 2016年11月24日
- 高知工場が労働基準協会から表彰されました。
- 2016年2月29日
- グリップ事業を追加しました
- 2015年11月5日
- AGRIブロードカントリー牛窓直場所オープン
- 2015年9月30日
- しんきん合同ビジネス交流会に参加
- 2015年9月14日
- 防滑材の施工を始めました。
- 2015年7月10日
- 國廣会長がベラルーシ国名誉領事に任命されました。
- 2015年2月28日
- 岡山工場に防臭・防じんシステムを導入/住友大阪セメント高知工場より表彰状
- 2015年1月8日
- シェフズサミットに食材を提供 ~AGRIブロードカントリー(ABC)~
- 2014年11月11日
- 岡山工場にBDF製造設備完成・稼働開始
- 2014年6月13日
- 岡山市防火安全協会より表彰/第17回寄せ植え教室
- 2014年4月21日
- 世界初のフレコンバッグ専用ガンマ線測定器を発表